このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
やちよ蕎麦の会×和洋女子大学×八千代商工会議所
産官学連携事業
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

サンプル公開中
*こちらが削除されるまでは編集中です。

やちよ蕎麦の会✖️和洋女子大 コラボとは?

和洋女子大生と共同開発した蕎麦メニュー楽しむイベントです!
蕎麦の固定観念を覆す 女子大生とのコラボだから実現する期間限的メニューをご提供!
「日本の伝統食"蕎麦"に女子大生の感性を吹き込んだメニューを!」という思いでスタート。
今年は[八千代蕎麦プロジェクト 食べて旅する9つの創作蕎麦 2025]
です。
女子大生のアイディアを各店&グループごとに試行錯誤繰を繰り返しブラッシュアップ。

店主も自信を持って提供できる一品へと完成させ、全6種類の創作蕎麦メニューが登場。
各店ごと提供メニューが違うので、お出かけがてら楽しみましょう🎵

Instagram

やちよ蕎麦の会のInstagramに[いいね!]&[フォロー]お願いします!
みんなも美味しい写真を投稿してね
#やちよ蕎麦の会 #和洋女子大コラボ2023 #美味しい蕎麦

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

お知らせ
メニュー完成までの道のり

2025
4/1〜5/30
[学生募集期間]
大学が応募を取りまとめ、レシピ案とチーム分けを共有。
4/18
[準備会議]
蕎麦の会にて、本年度の実施方針を検討。
6/12
[アイディア検討会]
学生提出のレシピ案を各蕎麦店が確認し、商品化へ向けての質問・課題を整理。
6/24
[アイディア発表会 (オンライン)]
学生がレシピ案を発表し、商品化に向けた双方間での提案・質疑応答・課題を共有。
7/1
[メニュー選考会]
各蕎麦店が商品化採用レシピを絞り込み、担当店舗を決定。
7/18
[蕎麦の会による試作・メニュー検討会 (オンライン)]
各店舗が、これまでの課題・共有事項を元にブラッシュアップしたレシビにて合同で試作・試食し、意見交換。
8/19 
[試食検討会]
試作・メニュー検討会を踏まえ、店舗と学生が最終調整を行い、レシピ完成度を高め試食・確認。
未定
[プレス発表会]
プレス発表を予定しています。
10.20(月)-10.31(金)
第1弾メニューが販売されます。*店舗ごとにメニューが異なります。
11.1(土)-11.15(土)
第2弾メニューが販売されます。*店舗ごとにメニューが異なります。
11.16(日)-11.30(日)
第3弾メニューが販売されます。*店舗ごとにメニューが異なります。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

'25メニューは私たちがプロデュースしました!
和洋女子大チーム紹介

◆ ざ・そばレンジャーズ ◆
磯山 あづ美 景山 理緒
木下 優菜
[黒胡麻坦々冷やし蕎麦]
✖️
蕎麦セイジ
◆ km(キロメートル) ◆
蛭田 愛菜 浪川 こころ
[アロハポキ蕎麦]

✖️
さわだ茶家・そば喫茶去 万屋
◆ 枝豆 ◆
村上 優奈 東田 亜唯
原田 紅葉

[冷汁そば]
✖️
長寿庵 四代目権七
◆ お蕎麦テイスターズ ◆
榊 来笑 酒田 菜々美
[塩鶏ゆずそば]
✖️
さわだ茶家・そば喫茶去 万屋
◆ さつまいもパイ ◆
設樂 あおい 末次 桃花
鈴木 里佳 奈良 美咲
[うまトマ八千代カレー蕎麦]
✖️
蕎麦セイジ
◆ SOBA Lab ◆
佐々木美季 関 萌夏
高橋 渚沙

[ピーナッツみそつけ蕎麦]
〜鴨ローストを添えて〜

✖️
長寿庵 四代目権七
◆ あるとこ ◆
田口 海羽 松本 あや
緑川 桜子
[にんじんとあさりのかき揚げそば]
✖️
さわだ茶家・そば喫茶去 万屋
◆ うーめんず ◆
本多 愛佳 前川 恵
前田 檸音 宮本 絵未
[鯛だしそば]
✖️
長寿庵 四代目権七
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。


'25コラボ蕎麦
こちら!

'25 コラボメニュー
第1弾

※10月20日(月)〜10/31(金) *店舗ごとに提供メニューが異なります
*画像はイメージです。価格・素材構成は予告なく変更される場合がございます。

店舗ごとに違う第1弾メニューはコチラ!

アロハポキ蕎麦
 冷食 
さわ田茶家 / 喫茶去 万屋
1,680円(税込)
*うどんに変更可
まぐろとアボカドを甘辛のたれで会えた、彩り豊かなポキ丼蕎麦。さっぱりと食べられる後味が特徴で、食欲の落ちる季節やお酒の〆にもびったりな一品です。
黒胡麻坦々
冷やし蕎麦
 冷食 
蕎麦セイジ
1,480円(税込)
*うどんに変更可
キリッと冷たい蕎麦に、濃厚な黒胡麻だれとピリ辛の肉味噌をトッピング。クリーミーなゴマの風味とあと引く辛さが絶妙で、箸が止まらない仕上がりです。
冷や汁蕎麦
 冷食 
長寿庵 四代目 権七
1,480円(税込)
*うどんに変更可
冷や汁を坦々風にアレンジした一杯。豆腐と胡麻のコク、ラー油の辛味が絶妙です。さっぱりしつつも満足感があり、秋口の食卓に新しい風を吹き込みます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

'25 コラボメニュー
第2弾

11月1日(土)〜11/15(土) *店舗ごとに提供メニューが異なります
*画像はイメージです。価格・素材構成は予告なく変更される場合がございます。

店舗ごとに違う第2弾メニューはコチラ!

鶏塩ゆずそば
 温食 
さわ田茶家 / 喫茶去 万屋
1,480円(税込)
*うどんに変更可
鶏の出汁に柚子の香りを添えた、やさしい味わいのスープそば。塩味ベースのすっきりとしたスープで、暑い日にも食べやすい爽やか系メニューです。
うまトマ
八千代カレー蕎麦
 温食 
蕎麦セイジ
1,480円(税込)
*うどんに変更可
八千代市のご当地グルメ「八千代カレー」をイメージし、トマトの旨味とスパイスを香る特製カレー餡で仕上げました。辛さ控えめで、やさいの甘みとまろやかさが引き立ち、そばとも相性抜群。地元愛溢れる創作メニューです。

ピーナッツ味噌つけそば
〜鴨ローストを添えて〜
 冷食 
長寿庵 四代目 権七
1,680円(税込)
*うどんに変更可
千葉名産のビーナッツと赤味噌を合わせた特性つけだれに、香ばしい鴨ローストを添えた贅沢な一品。コクと香り、食感の三拍子がそろった創作つけ蕎麦です。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

'25 コラボメニュー
第3弾

11月16日(日)〜11/30(日) *店舗ごとに提供メニューが異なります
*画像はイメージです。価格・素材構成は予告なく変更される場合がございます。

店舗ごとに違う第2弾メニューはコチラ!

にんじんとあさりの
かき揚げそば
 温食 
さわ田茶家 / 喫茶去 万屋
1,480円(税込)
*うどんに変更可
磯の香り漂うアサリのかき揚げに、爽やかに香る三つ葉を添えた創作そば。かき揚げのサクサク感と、出汁を吸ったアサリの旨味が相性抜群です。
カレーだしで味変
秋のあんかけそば
 温食 
蕎麦セイジ
1,480円(税込)
*うどんに変更可
とろみのある秋野菜のあんかけそばに、あとがけのカレー出汁で味変をプラス。やさしい味わいからスパイシーな一杯へ、変化が楽しい創作メニューです。
鯛出汁そば
 温食 
長寿庵 四代目 権七
1,780円(税込)
*うどんに変更可
鯛のアラから丁寧に採った上品な出汁に、香り高い蕎麦を合わせた贅沢なメニュー。やさしい旨味と華やかな見た目が魅力で、特別な日の一杯にもおすすめ。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

2025 蕎麦の会✖️和洋女子大コラボ

参加店はコチラ!

 1弾  
アロハポキ蕎麦
 2弾 
鶏塩ゆずそば
 3弾 
にんじんとあさりのかき揚げそば

Google:★★★★ 4.0
住   所:八千代市萱田町595
電   話:047-486-3311
定 休 日:月曜日
駐 車 場:30台
戦後初代首相、東久邇宮殿下の昭和初期の別邸を移築。趣のある中和食やお蕎麦を楽しめます。
*各店の情報は直接ご確認下さい。
 1弾 
黒胡麻坦々冷やし蕎麦
 2弾 
うまトマ八千代カレー蕎麦
 3弾 
カレーだしで味変 秋のあんかけそば

Google: ★★★★ 4.0
住   所:八千代市大和田新田926−8
電   話:047-450-3033
定 休 日: 木曜日
駐 車 場: 8台
全国各地からその時期にいちばん良い蕎麦を取り寄せご提供。ゆったり店内でお蕎麦を楽しめます。
*各店の情報はwebまたはお電話で直接ご確認下さい。
 1弾  
冷汁そば
 2弾 
ピーナッツみそつけそば
〜鴨ローストを添えて〜
 3弾 
鯛だしそば

Google: ★★★★ 4.2
住   所: 八千代市勝田台4-13-1
電     話: 047-484-3971
定 休 日: 水曜日
駐 車 場: 8台
落ち着きのあるカジュアルな店内で本格蕎麦をお楽しみ頂けます。地酒や創作料理も充実♪

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  • 販売価格
  • 1,000円
  • (税込み)
 1弾  
アロハポキ蕎麦
 2弾 
鶏塩ゆずそば
 3弾 
にんじんとあさりのかき揚げそば

Google:★★★★ 4.0
住   所:八千代市大和田1002−1
電   話:047-482-2311
定 休 日:木曜日
駐 車 場: 5台
大和田駅から徒歩30秒の好立地! 落ち着きのある店内でお蕎麦や甘味をお楽しみ頂けます。
*各店の情報は直接ご確認下さい。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  • 販売価格
  • 1,000円
  • (税込み)

イベント概要


開催日程
◼️イベント期間:2025年10月20日(月)〜11月30日(日)
      「第1弾 10/20(月)〜10/31(金)」
      「第2弾 11/1(土)〜11/15(土)」
      「第3弾 11/16(日)〜11/30(日)」
提供場所 八千代市内イベント参加各店 *各店に直接ご確認下さい。
コラボ蕎麦とは? 昔ながらのお蕎麦も良いけど時代に合わせた感覚を取り込み多くの方に味わってもらいたい!
そんな思いが寄せ集まってコラボメニューは完成します。
若く洗練された完成で創造されるレシピを蕎麦店の料理人がお店での提供に合わせてアレンジ!
蕎麦の固定観念を超えた新しい味わいに出会える滅多にないチャンス♪ それがコラボ蕎麦です!!
注意事項など
・画像はイメージです。
・商品価格・イべント内容・提供期間等、予告なく急遽変更になる場合があります。
・記録・広報等のため、イベント中に参加店店内での写真撮影・録画・録音などを行う場合があります。
・本年度はスタンプラリーの実施はございません。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

営業&アクセスマップ

*詳細は直接各店舗にご確認下さい。

長寿庵 四代目権七

  • 所在地
    千葉県八千代市勝田台4-13-1
  • 電話番号
    047-484-3971
  • 営業時間
    平日:11:00-15:00、17:00-21:00* / 土日祝:11:00-21:00*
    [水曜定休] *入店は21時まで。22:30完全閉店。
  • アクセス
    駐車場 : あり 第一3台、第二5台
  • アクセス
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

さわだ茶家

  • 所在地
    千葉県八千代市萱田町595
  • 電話番号
    047-486-3311
  • 営業時間
    11:00-15:00、17:00-20:30
    [月曜定休]
  • アクセス
    駐車場 : あり 30台
     蕎麦喫茶去 万屋でも同じメニューをご提供しています 
  • アクセス
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

喫茶去 万屋 (よろずや)

  • 所在地
    千葉県八千代市大和田1002-1
  • 電話番号
    047-482-2311
  • 営業時間
    11:00-21:00
    [木曜定休]
  • アクセス
    駐車場 : あり 10台
     さわ田茶家でも同じメニューを提供しています 
  • アクセス
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

蕎麦セイジ

  • 所在地
    千葉県八千代市大和田新田926−8
  • 電話番号
    047-450-3033
  • 営業時間
    11:00-14:00、17:00-20:00
    [木曜定休]
  • アクセス
    駐車場 : あり 8台
  • アクセス
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

このページはBizサポっ!のサポートで運営されています(C)Bizサポっ!✖️八千代蕎麦の会